モノの持ち方 【火事になったら】何を持って逃げる? 整理収納アドバイザーFujinaoです。 今日は、ちょっぴり過激な例え話を。 自宅の片付けでひたすらモノを処分していた頃。 よく考えていたことがありました。 それは「家の中で、もし火事が起きた時に絶対に持ち... 2020.11.17 モノの持ち方片付けのはじめ方
お知らせ 【家事代行ラボ】片付の基本のお話。 家事代行ラボ様で監修させていただいた片付の記事が公開になりました! 今回は片付の基本から収納のコツまでしっかりと書かれた記事になっていますのでぜひご覧になってみてくださいね! 連休中、皆様はどうお過ごしでしたでしょうか... 2020.09.23 お知らせ記事公開のお知らせ
instagram 【片付けの手順】〝全出し〟が必要なワケ。 こんにちは! 整理収納アドバイザーFujinaoです。 なんだかブログの更新が久々になってしまいました。 インスタは、相変わらずボチボチと更新しております。 今日はインスタでは長くて投稿できない話をしたいと... 2020.06.22 instagramモノの持ち方動線について片付けのはじめ方
モノの持ち方 【食品ロス0を目指して】「使う」に意識を向ける。 地震に備えて普段から生活必需品や食材は多少ストックしていましたがコロナの影響でストックが増え「ああ〜、自分の管理能力のキャパシティーを超えそうだ!」と何度か危機感を感じました... 2020.05.04 モノの持ち方子育て掃除日常未分類片付けのはじめ方
子供の作品管理 【コロナ休校と】子供の勉強 整理収納アドバイザーFujinaoです。 私が住む北海道は2月からコロナ感染者が爆発的に増え、緊急事態宣言が出たりして子供達はほとんど学校に通えていない現状です。 我が家は札幌市の3学期開始(確か1月20日頃)に転校してきたの... 2020.04.29 子供の作品管理子育て日常未分類本の管理
日常 【ロックダウンと】転勤族 本日のお昼ご飯はパスタでした。 運動不足な分少しでもカロリーを控えたいと思いチョイスした「蒟蒻効果」というパスタ。 ツルツルッとした食感で、割と普通のパスタより好きかも…💕 ちなみに、パスタを開け... 2020.04.26 日常未分類
モノの持ち方 【お家の中に】ノイズはいらない。 整理収納レッスンでお伺いしたお客様の中には「家の中は落ち着かないからカフェに行って仕事をしています」という方もいらっしゃいました。 在宅ワークが増えている今。 「家の中はなんか落ち着かないけれどカ... 2020.04.17 モノの持ち方片付けのはじめ方
モノの持ち方 【ミニマリストな】クローゼットの作り方。 妹には、「お姉ちゃんはスティーブ・ジョブズかよ!」と突っ込まれます。 ↓最近よくみているアプリです。ファッションからお料理まで参考になる情報がたくさん! 2020.04.13 モノの持ち方洋服について片付けのはじめ方