モノの持ち方 【食品ロス0を目指して】「使う」に意識を向ける。 地震に備えて普段から生活必需品や食材は多少ストックしていましたがコロナの影響でストックが増え「ああ〜、自分の管理能力のキャパシティーを超えそうだ!」と何度か危機感を感じました... 2020.05.04 モノの持ち方子育て掃除日常未分類片付けのはじめ方
ひなたライフ 【試さないと、わからない】暮らしは、実験。 母が「手洗いやアルコールで手が荒れる~!」と悲鳴をあげていましたので、手に優しいヤシノミ洗剤をオススメしておきました。 でも食洗機を使わない派の母だとどうかな? ... 2020.04.04 ひなたライフキッチンモノの持ち方子育て掃除日常
モノの持ち方 【ミニマリストの愛用品】エアリーマットレスを徹底レビュー! アイリスオーヤマから発売されている「エアリーマットレス」をご存知ですか?とっても優秀なマットレスなのでご紹介したいと思います。 2020.02.27 モノの持ち方寝具掃除
お家ができるまで 【ペットと暮らす】ペットルームに取り入れたこと 整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ )です。 我が家には10歳の初老犬が一匹。 家を建てる時に「階段下はペットルームにする」と決めていました。 階段下なので背が高い夫は頭をぶつけがちなの... 2020.02.23 お家ができるまでセリアダイソー掃除
お家ができるまで 【片付いた部屋の利点】ツルンとしているから手入れしやすい。 掃除がしやすい部屋ってどんな部屋でしょうか?今日はそんなお話です。 2020.02.20 お家ができるまでモノの持ち方動線について掃除片付けのはじめ方
モノの持ち方 【ミニマリスト】買う前に確認したい、5つの重要ポイント! 買い物をする時に考えたい、5つのポイントをご紹介いたします。 2020.02.17 モノの持ち方子育て掃除日常片付けのはじめ方防災
セリア 【セリアのコロコロに学ぶ】美しい部屋の作り方。 セリアで素敵なデザインの粘着クリーナー(通称コロコロ)が売っていました。 持ち手の棒部分がないのでスッキリとして見えますよね! 持ち手がなくても、使いやすい優れたミニマルデザインの商品だなぁ、と思いました。 ... 2020.02.14 セリアモノの持ち方動線について掃除日常洋服について片付けのはじめ方
モノの持ち方 【モノと空気】淀まず、止まらず、緩やかに。 お仕事柄「モノが多い家」にはよくお伺いさせていただきます。 モノが、ギュッと詰まっていて、かつ「動いていない」。 そんなお家の場合、空気が「ドヨーン」としていることがよくあります。 モノがギュッとしているから空気が動かな... 2020.01.30 モノの持ち方動線について掃除整理収納レッスンご感想片付けのはじめ方
モノの持ち方 【モノを減らす原動力】もっと、楽に暮らしたい。 新居のお風呂場。 特に汚れやすい、出入り口に汚れ防止で白いマステを貼ったり。 掃除がしやすいようにできるだけ家中のモノを床から浮かせるように配置してみたり。 私のモノを減らす原動力はいつも 「もっと、楽に暮らしたい... 2020.01.27 モノの持ち方掃除日常片付けのはじめ方