ニトリ 【つけるのが面倒】掛けふとんカバーを楽につけちゃう方法! 掛け布団カバーをつけるのって面倒ですよね! 昔はよく四隅の紐を間違ってつけて「完成❤️と思ったら中で布団がねじれてるーーー!!!ギャー!!!」と絶叫しながらやり直したりしていました(笑) でもこの方... 2019.12.19 ニトリ寝具掃除洗濯
モノの持ち方 【完璧じゃなくていい】続けられる緩さが大切。 掃除用品のストックを持つのが嫌で、ここ数年は無印良品の洗って繰り返し使えるマイクロファイバーハンディモップを愛用していました。 埃がよく取れてとっても使いやすいのですが、段々と忙しくなってしまい、最近はモップのメンテナンスが面倒にな... 2019.11.23 モノの持ち方動線について掃除日常洗濯
モノの持ち方 【掃除、片付け、メンテナンス】モノは時間泥棒。 モノを持つ、ということは便利な道具が増えるということだけではなくて。 反面、掃除や片付け、道具のメンテナンスが発生する行為でもあります。 お弁当作りに便利そうなキッチングッズをたくさん買ったけれど、そのせいで引き出... 2019.09.26 モノの持ち方掃除洗濯片付けのはじめ方
モノの持ち方 【持つことは】手間がかかること。 「スペースがあるのだからとっておけば良い」昔はそんな風に考えていたのですがだんだんとそれは間違いだったのではないかと考えるようになってきました。今日は、そんなお話です。 2019.08.03 モノの持ち方動線について子供の作品管理子育て掃除洋服について洗濯片付けのはじめ方
カインズ 【カインズのハンガー】優秀すぎる件。 今日の千葉県は朝からとっても気持ちの良いお天気です! お天気が良いと、洗濯物を沢山回したくなりますね。 先日、ホームセンターのカインズに行った時にとても便利なハンガーを見つけました! それがパーカー用のハンガーです。 フードを持ち上げて... 2019.06.14 カインズ掃除洗濯