明けましておめでとうございます。(遅い)
この投稿を目にしていただいた皆様はどんな年越しを迎えられたのでしょうか?
Fujinao家は年末から家族が一人ずつ時間差で胃腸炎に倒れていくというホラー映画並みの恐怖に包まれた年越しとなりました。
私自身も31日深夜から2日にかけて胃腸炎様のおかげで存分に寝正月を過ごすことができました(泣)
さて、引越しを数日後に控え食器棚や食洗機、タンス、ダイニングセットなども早々に手放してしまった我が家。
大きな食洗機がなくなったのでキッチンがとても広く感じられます。
モノが減ると広々としていて管理も掃除もしやすい。
ご飯を作ったり掃除をしたり片付けたり、育児をしたり。
「家事」というのは本当に色々な分野がありますね。
職種で言えば調理師さんとハウスクリーニングと整理収納アドバイザーと、保育士さんくらい別々の分野のことをしなければいけないということ💦
そのどの工程を行う上でも一番大切なのがまず「自由に動けるスペースを確保すること」だと思います。
身動きが取りにくい空間の中にいては何をするにも上手くいかない。
だから「減らす」は一番重要な家事。

そして、どこに何があるのかわからない職場では、作業効率が落ちて当然ですよね。
だから、減らして、ジャンルを分けて、定位置を決める。
片付けをするならこの順番です。
今年もこのアカウントで皆様と片付けのお話ができたら嬉しく思います。
マイペースな私ですのでまちまちな更新になってしまう時もあると思いますが、どうぞ気長にお付き合いいただけましたら幸いです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
整理収納アドバイザー Fujinao
コメント