私は昔から料理が苦手です。
結婚してから、最低限のお料理は作れるようになりましたがやっぱり料理は面倒だなぁ、というのが正直な感想です。
でも、毎日生きていく上で何かを食べる、というのは欠かせない事。
まだ小さい子供達もいますので外食ばかりというわけにもいきません。
だから私が料理を細く、長く続けていくために意識しているのは「凝った料理はなくてもいいからシンプルでも続けられる食事を作る事」です。
苦しいことは続かない。
「シンプルで簡潔」が苦手な事でも続けられるための秘訣かな、と思っています。
(料理研究家の土井善晴さんも「一汁一菜でよいという提案」という本を出していますよね!)
片付けも同じで。
管理しなければいけないモノが沢山あると段々苦痛が大きくなってきます。
だから、細く長く続けるために「自分が管理できる量までモノを減らす」ことが大切。
「シンプルで簡潔な仕組み」が片付けを続けられるコツ、なのだと思います。

モノを手放すことは怖いことじゃなくて自分が楽に生きるために大切な習慣なんですね。
さて。
長く投稿を怠ってしまいましたがようやく札幌へのお引越しが完了しました。
今年の札幌は本当に雪が少なくてびっくり!
それでもお庭に薄く積もった雪を眺めながら、毎朝の珈琲を楽しんでいます。
まだ生活に慣れなくてバタバタしておりますが今日も元気に過ごしたいと思います。
皆様も良い1日になりますように!
コメント