こんにちは!
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。
いやー、突然の休校宣言。そして休校突入!びっくりですね。

私が住む札幌市は2月28日から3月8日までお休みとなりました。
ウイルス感染を防ぐためだから、外出もできない。
子供達はお家で大人しく過ごしてくださいね、ということですが体力が有り余る子供を家に閉じ込めておくのって結構…いや、かなり大変ですよね!
YouTubeやゲーム、TVを見ている間は大人しいけれどずっと画面に釘付けというのもちょっとなぁ…。
そんな時に頼りになるのが「おもちゃ」です。
今日は我が家がよく「家族でゲームするぞー!」という時に遊んでいる定番アイテムをご紹介いたします。
定番の品 ジェンガ!

昔からある大定番のおもちゃですが、シンプルでやっぱり楽しい!
幼稚園児から大人まで楽しむことができます。
ホームパーティーでお酒が入った大人同士だけでやっても、かなり盛り上がります(笑)
プラスチック製トランプ

子供が使うと傷みやすいので紙製よりも丈夫なプラスチック製がオススメです。
公文の将棋セット

オセロも定番で遊べますよね!
お友達の家でやったのですがこちらのボードゲームもかなりおすすめ!
ルールが簡単なので幼稚園児から大人まで遊べます。
犯人は踊る

カードゲームといえばこちらも人気があるそうです!
ビンゴ

景品があると盛り上がりますよね〜(笑)
アイロンビーズ

ビーズはダイソーで購入可能◎
土台は100円均一じゃない大きいサイズがおすすめ。
水で膨らむスポンジ

室内から出られないならせめて長く水に浸かって体力を使って…という母の心の声。
水ぬり絵

チカバルーン

いつまで続くのか定かではない「自宅待機」。
母も子もストレスを溜めないように上手く乗り切れたらいいですね!
とりあえず私もなんだか運動不足感!
リングフィット欲しい!
売ってない!
神様!
見えないウイルスと闘う母と子に、一刻も早い終息をプレゼントしてください!
ママ達は大変ですが一緒に頑張りましょうね〜!エイエイオー!!!
【追記】




コメント