我が家はもう何年も前からスポンジラックを廃止してシールでスポンジを引っ掛けています。
マジックテープのようなザラザラしたシールをシンクに貼り付けて、そこにスポンジを引っ掛けるという仕組み。
これが私にはとても管理しやすい。
スポンジラックがなくなりストレスが大幅に減りました!
(賃貸なので外しただけで捨ててはいませんよ)
新居のキッチンもスポンジラック、水切りかごを付けないで発注してもらっています。
取り扱いがあったのは今までダイソーだけ(ニトリにもシールの枚数違いで置いてありました)だったのですが先日、セリアで新商品を発見!
新柄で可愛い!
柄の選択肢が増えてとっても嬉しいです。
猫ちゃんがダイソー(ダイソーは確か他にもカラフルな柄がありました)、お家の形とお魚さんがセリアです。
このスポンジキャッチですがシンクとの相性によっては剥がれやすかったり、カビが生えてしまう人もいるようです。
また、一部のスポンジによってはくっつかないモノもあるかも…。
(マジックテープにくっつかないような素材、形状のスポンジはダメかもしれません。ちなみに我が家はキャンドゥのスポンジを愛用しています)
ご使用時には裏面の注意書きをよく読んでみてくださいね!
参考になれば幸いです。
コメント