モノを沢山手放したら、一つ一つの「モノ」が存在感を増すようになりました。
今、私のお家にあるのは「家族の役に立ってくれているモノ」ばかり。
ちゃんと使っているモノだけと暮らす、って本当に管理も掃除も楽チンな暮らしです。
本気でモノを厳選してきて、増やさないようにも気をつけている。
だからこそ、どうせ使うならば少数精鋭のお気に入りを使いたいと思って持ち物を少しずつ「お気に入り」に買い換えています。
今回買い替えたのは「ウエットティッシュケース」。
今まで使っていたウエットティッシュケースの蓋が壊れてきたため新しいものを探していたら…!
この直線的な形!
真っ白な色!
とってもお気に入りのケースが見つかりました。
(購入したウエットティッシュケースはこちら!)
後ろがガバッと開くので詰め替えやすさ◎
下の部分が滑りにくくなっているのでウエットティッシュを取り出してもズレません。
そして何より形がおしゃれです🤤
こうやってお家の中の道具を一つ一つ「お気に入り」に変えていくことは片付けにおいて意外と大切。
「お気に入りのアレがあるから、もう他のモノはいらない」
少数精鋭のお気に入りを揃えていくとそんな風に思えるようになります。
だから、モノが増えない。
モノが少ないから、掃除が簡単。
片付け上手な先人たちが「本当に好きなモノだけに絞っていけばお掃除も楽しくなりますよ」と言っていた意味が今となってはとても身に沁みます。
コメント